たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

八王子事典のかたくら書店の巻

八王子事典のかたくら書店の巻

田原さん(かたくら書店社長)

かたくら書店

2010年10月19日

未来学で「八王子がわかる事典」が作られます。

そこで、先輩格の「八王子事典」(かたくら書店)の社長に、ご挨拶に伺いました。

関連する項目があれば、八王子事典も紹介させていただければと思います。

――保存する、ということについてのご意見をどうぞ。

田原さん「八王子に限りませんが、

いろいろな建築物を建てる前の様子を、

姿を変える前の道路や建築を、

写真で保存しておくべきだと思います。

たとえば建築確認証に添付したりして。

また、本も同様に、八王子のどこかで本を作ったら、

その表紙やISBNを提出し、書籍を保存していくべきでしょう。

そうしないと事実が残らず消えていく。

たとえば工科大も、建築の前後の写真が見られた方がいい。

景観論争の問題ではなく、記録をする、そして保存する、ということです」

<このブログは八王子未来学コーディネーターがおおくりしています>



  • 同じカテゴリー(多摩地域のお店・会社)の記事画像
    八王子テレメディア・プロデューサーの巻
    陣馬りんごの巻
    同じカテゴリー(多摩地域のお店・会社)の記事
     八王子テレメディア・プロデューサーの巻 (2010-09-23 18:33)
     陣馬りんごの巻 (2009-12-13 22:00)

    Posted by コーディネーターズ at 22:06│Comments(0)多摩地域のお店・会社
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    八王子事典のかたくら書店の巻
      コメント(0)