たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

ロボコンフォーラムの巻

ロボコンフォーラムの巻

清水さん(東京高専機械工学科准教授)

平成22(2010)年2月26日

――今年(平成22年)の1月21日に

高専ロボコンフォーラム」を開催されたそうですね。

「はい、高専でロボットコンテストを行いますから、

その大会を通じて、せっかくできた交流を生かさない手はないと」

――どなたが音頭を取られたのですか?

「水谷校長先生です。

参加されたのは、高専のロボコン指導教員80人くらいと、

NHKエンタープライズのロボコン事務局の人たち、

競技専門委員、機構本部理事、機構本部事務局の皆さんなどです」

――フォーラムのきっかけは、どんなことだったんですか?

「水谷校長が、昨年10月の鶴岡大会で

「ロボコンフォーラムしようか」とおっしゃったんです。

先生の集まりを企画しようじゃないかと。

ロボコンフォーラムの巻

ロボコンは、写真中央の清水優史先生(東工大の名誉教授、

ロボコンの生みの親の森政弘先生<『「非まじめ」のすすめ』の著者>の

後を継いでいる先生)がいまの中心です。

鶴岡に競技委員が集まったとき、

競技委員長をしていた水谷校長から

「競技委員の意見の吸い上げをしたいので、4月にテーマを発表しましょう。

5月にアンケートをしますから、アンケート項目を出してくれませんか」

とおっしゃって、私がやることになりました。

で、そのアンケート項目に私が

「集まりがあるといいですか?」と入れたんです。

ロボコンでは、同じ高専の先生といっても、

大会の最中は相手が競争相手ですから、口をきかない、

手の内を見せたくない、合戦のさなかです。

それじゃあと別の機会に情報交換会をやろうということにしたわけです。

最初は反応がなくて30人くらいでした。

すると、校長先生が、「30人では失敗だ、どうする、清水さんの責任だよ」って。

そんなわけで、メールを出し、返事のない人や期限の迫った時に、

手分けをして電話をしました。

そうこうやっているうちに、102人、ほぼ全員が集まりました」

――苦労されたことは?

「校長と逆算して決めた記念撮影の段取りが変わったことです。

夕方になってしまい、それでは暗くて写真がきれいに写らない。

そこで急きょ変更して、写真撮影を講演の直後にするようにしました」

――楽しかったことは何ですか?

「長年おつきあいしていた、同い年くらいの先生方、

定年で退官間近の先輩の先生方に「楽しみにしている、期待している」と

おっしゃっていただいたことです。

複数の方からメールでお便りをいただきました。

私たちは同志で、同じ志で同じ悩みを持っているんです。

そんな皆さんと人間的な心の交流ができて、それがうれしかった。

ずいぶんお会いしていなかったりしましたから」

――フォーラムを開かれた意義はどのようなことですか?

「みんなで集まるこういった取り組みで

大会の事例の模範例を集めて、それを皆さんに知らせることで、

ロボコン全体のブレーンストーミング的なものができ、

各校のいい取り組みやノウハウが他の高専へ波及して、

全体の底上げにつながればいい、と思っています」

<このブログは八王子未来学コーディネーターがおおくりしています>



  • 同じカテゴリー(学校・学生・就職活動)の記事画像
    東京高専・加藤研の研究の巻
    東京家政学院大学でのロボット治験の巻
    舘中学校+拓殖大学=出張ものづくり教室の巻 2010
    学園祭へGO! 造形大の巻
    八王子がわかる事典と中学生の巻
    第3回「八王子未来学」ニューFD/SDセミナーの巻
    同じカテゴリー(学校・学生・就職活動)の記事
     東京高専・加藤研の研究の巻 (2011-02-16 15:49)
     東京家政学院大学でのロボット治験の巻 (2011-01-29 23:05)
     舘中学校+拓殖大学=出張ものづくり教室の巻 2010 (2010-12-28 18:15)
     学園祭へGO! 造形大の巻 (2010-12-02 19:14)
     八王子がわかる事典と中学生の巻 (2010-11-19 16:29)
     第3回「八王子未来学」ニューFD/SDセミナーの巻 (2010-10-25 13:30)

    Posted by コーディネーターズ at 21:02│Comments(4)学校・学生・就職活動
    この記事へのコメント
    そのうち 鈴鹿 ロボット耐久レースとか ロボット格闘技 ロボットライブ ロボット野球 世界で ロボットの競争になる。どこのメーカーが 有名になるか
    1家に1台 ロボット時代になる メイドロボは かわいいのがいいなぁ
    ロボット大相撲 どういうスタイルかなぁ 紙相撲では
    人形相撲 
    ロボット職人 
    Posted by 村石 太5006号 名古屋 at 2010年04月10日 17:50
    そのうち 鈴鹿 ロボット耐久レースとか ロボット格闘技 ロボットライブ ロボット野球 世界で ロボットの競争になる。どこのメーカーが 有名になるか
    1家に1台 ロボット時代になる メイドロボは かわいいのがいいなぁ
    ロボット大相撲 どういうスタイルかなぁ 紙相撲では
    人形相撲 
    ロボット職人 
    Posted by 村石 太5006号 名古屋 at 2010年04月10日 17:50
    名古屋の村石さま
    ご投稿ありがとうございます。
    本当にロボットが町にあふれる日が来るかもしれません。

    電車も車もビルも、みんなロボット。
    メイドも可愛いすぎる♥ロボットで
    見ただけでドキドキする。
    だって私もロボットですから。

    ご存知? このブログを書く未来学のコーディネーターってすでにロボットなんです。
    Posted by コーディネーター出口 at 2010年04月16日 18:10
    こちらのオーナー ロボットだったんですね。
    好きな食べ物は 好きな女性のタイプは 
    今朝 パラドックスが おきましたね。(冗談です)
    画像認証 苦手です 時々投稿できないです
    画像認証みると 投稿しないときがあります。
    Posted by タイムトラベラー村石太星人 at 2010年12月18日 12:31
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ロボコンフォーラムの巻
      コメント(4)