たまりば

日記/一般 日記/一般八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

八王子事典のかたくら書店の巻



田原さん(かたくら書店社長)

かたくら書店

2010年10月19日

未来学で「八王子がわかる事典」が作られます。

そこで、先輩格の「八王子事典」(かたくら書店)の社長に、ご挨拶に伺いました。

関連する項目があれば、八王子事典も紹介させていただければと思います。

――保存する、ということについてのご意見をどうぞ。

田原さん「八王子に限りませんが、

いろいろな建築物を建てる前の様子を、

姿を変える前の道路や建築を、

写真で保存しておくべきだと思います。

たとえば建築確認証に添付したりして。

また、本も同様に、八王子のどこかで本を作ったら、

その表紙やISBNを提出し、書籍を保存していくべきでしょう。

そうしないと事実が残らず消えていく。

たとえば工科大も、建築の前後の写真が見られた方がいい。

景観論争の問題ではなく、記録をする、そして保存する、ということです」

<このブログは八王子未来学コーディネーターがおおくりしています>  


  • Posted by コーディネーターズ at 22:06Comments(0)多摩地域のお店・会社

    八王子テレメディア・プロデューサーの巻



    八王子テレメディア

    遠藤さん(プロデューサー)

    2010年8月16日

     昨年度お世話になり、今年度も八王子未来学の

    テレビ番組制作をお願いすることになった

    八王子テレメディアの遠藤さんに、

    プロデューサーの仕事などについて、伺いに行きました。

    (写真は昨年度の撮影風景です)

    ――プロデューサーという仕事は何をするんですか?

    遠藤さん「基本は、外部に企画を提案することです。

    持ち込み企画も含めて、そういう「動き」をすばやくキャッチして、

    ニーズ、予算、納期を合わせてコンセプトとしてまとめる。

    しかもなるほど、という形にして話をまとめるのが大切です」

    ――ディレクターと呼ばれる人と、どう違うんですか?

    遠藤さん「固まったコンセプトをもとに、実際に進めるのがディレクターです。

    ディレクターが決まると、今度はそのディレクターと二人で、

    実際にどんな番組にするかを考え、それまでの骨格に肉付けしていきます」

    (詳しい内容や番組作りのプロセスは、後日インタビュー記事でお届けします)

    <このブログは八王子未来学コーディネーターがおおくりしています>
      


  • Posted by コーディネーターズ at 18:33Comments(0)多摩地域のお店・会社

    陣馬りんごの巻

    陣馬りんご狩り


    番場農園

    09年11月2日

     りんごをもいでくれている番場さん、3個で500円だそうです。

    りんごの品種は、陽光、王林、フジ、群馬名月。

    「群馬名月」は青いりんごで、酸味を消したものだそうです。

    八王子未来学の事務所に赤や青を持って戻って、みんなで食べました。

    新開発のその青りんごもとてもおいしいけれど、赤の方が

    りんごらしい味がする、という意見などいろいろでしたが、

    みんなデリシャスでした。

     ここのリンゴは、家政学院大学の先生が、大学で行われた

    八王子の地産地消イベントにさっそく使ってくださいました。

    八王子は、農園に囲まれた学園都市、という側面もあるようです。

    <このブログは八王子未来学コーディネーターがおおくりしています>
      


  • Posted by コーディネーターズ at 22:00Comments(0)多摩地域のお店・会社